前提(設定)
アイネットのループイフダンでの設定は↓のとおり。
- 売買システム:ループイフダンS40(EUR/JPY)
- 損切設定:損切なし
- 取引数量:1(1,000通貨単位)
- 最大ポジション数:30/51
↑の設定を要約すると…
ユーロ円の「売り」で設定値幅は40(40pipsごとにエントリー・利確)を繰り返す、ということです。
実際の設定方法は↓の画像のとおりです。


この内容で取引するのに目安となる資金は約30万円です。
これは公式サイトの「目安資金表」でカンタンにチェックすることができます。
そのため、私も30万円を投入して実験的に行っています。

2021.10月の取引実績
結論からいうと、2021年9月の利益は6,064円でした。
1回あたりの利益は約400円で設定していて、10月の決済回数は15回であったため、このくらいの利益になります。
「たったこれだけ?」「なーんだ、少ないなぁ」と思われた方もいらっしゃるかと思います。
しかし、平均で月に6,000円の利益であれば年間72,000円になります。
ということは、30万円の資金だと年利24%にもなります‼
10倍の300万円の資金があれば、最初設定した後1年間放置しているだけで約70万円増えていることになります♪

↑のグラフは2021.10月にループイフダンが勝手に稼いでくれたものをまとめたものです。
2021年の8月中旬頃に始めたばかりですが、9月は4,500円、10月は6,000円と順調に稼いでくれています。
しかし、今回の設定ではS(ショート:売り)でのシステムトレードのため、売りトレンドが出ているときが一番効率的に稼げるのですが、横ばいで値動きがなかったり、逆に上昇トレンドになってしまうと、含み損が出てきてしまいます。
最悪の場合、ロスカットされてしまうことにも…。
なので、ループイフダン初心者の人は最初から大きな資金を投入するのは決してオススメしません。
システムに慣れて、通貨ペアのある程度の知識や値動きのクセなどが掴めるようになってから、徐々に投資資金を増やしていけば、大ダメージを食らわずに資産を増やしていけると思います。
★なぜこの設定をしているか、ということを↓の記事で解説しています。
よろしければご参考にいかがでしょうか?

ループイフダンは口座開設料、口座維持手数料など無料です。
始めてみたいと思われた方は↑のリンクから登録してもらえるととってもありがたいです♪